水指、水次、皆具、杓立 | 茶道具 静月堂

茶道具 静月堂

  • トップページ
  • 静月堂について
  • 商品カテゴリー
    • 茶道初心者の方向け
      • 最初に用意するもの
      • ご自宅での復習に
        • 茶碗
        • 棗
        • 茶杓
        • 茶筅
        • 茶巾
        • お盆
        • 建水
    • 普段のお稽古向け
      • 軸
      • 色紙、短冊、扇子、色紙掛け、他
      • 香合
        • 陶器
        • 木製、貝、金物
      • 花入、他
      • 釜、鉄瓶、銀瓶、
      • 風炉
      • 炉縁、風炉先、他
      • 棚
      • 水指、水次、皆具、杓立
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 茶入、飾壺
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 棗、薄器
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 茶杓
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 茶碗
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 蓋置
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 建水
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 菓子器
        • 主菓子器
        • 干菓子器
      • 莨盆、他
      • 花月道具
        • 香道具
        • 他
      • 茶箱道具
      • 茶事道具 
        • 懐石具
        • 夜咄道具
        • 露地道具
        • 他
      • 水屋道具
      • 炭道具
      • 布類
        • 帛紗、古帛紗、出帛紗
        • 仕服、大津袋、御物袋
        • 他
      • 紙類
        • 紙釜敷
        • 懐紙
        • 他
      • 竹、箸類
        • 竹蓋置
        • 箸、楊枝
      • 釘、鎖類
      • 他
      • 点前道具
    • お茶事、お茶会向け
      • 軸
      • 香合
        • 陶器
        • 塗物、他
      • 花入
      • 釜、風炉
      • 炉縁、他
      • 棚
      • 水指、水次
      • 茶入
      • 棗、薄器
      • 茶杓
      • 茶碗
      • 蓋置
      • 建水
      • 菓子器
        • 主菓子器
        • 干菓子器
      • 他
  • 茶道教室のご案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

茶道具 静月堂

  • トップページ
  • 静月堂について
  • 商品カテゴリー
    • 茶道初心者の方向け
      • 最初に用意するもの
      • ご自宅での復習に
        • 茶碗
        • 棗
        • 茶杓
        • 茶筅
        • 茶巾
        • お盆
        • 建水
    • 普段のお稽古向け
      • 軸
      • 色紙、短冊、扇子、色紙掛け、他
      • 香合
        • 陶器
        • 木製、貝、金物
      • 花入、他
      • 釜、鉄瓶、銀瓶、
      • 風炉
      • 炉縁、風炉先、他
      • 棚
      • 水指、水次、皆具、杓立
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 茶入、飾壺
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 棗、薄器
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 茶杓
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 茶碗
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 蓋置
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 建水
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 菓子器
        • 主菓子器
        • 干菓子器
      • 莨盆、他
      • 花月道具
        • 香道具
        • 他
      • 茶箱道具
      • 茶事道具 
        • 懐石具
        • 夜咄道具
        • 露地道具
        • 他
      • 水屋道具
      • 炭道具
      • 布類
        • 帛紗、古帛紗、出帛紗
        • 仕服、大津袋、御物袋
        • 他
      • 紙類
        • 紙釜敷
        • 懐紙
        • 他
      • 竹、箸類
        • 竹蓋置
        • 箸、楊枝
      • 釘、鎖類
      • 他
      • 点前道具
    • お茶事、お茶会向け
      • 軸
      • 香合
        • 陶器
        • 塗物、他
      • 花入
      • 釜、風炉
      • 炉縁、他
      • 棚
      • 水指、水次
      • 茶入
      • 棗、薄器
      • 茶杓
      • 茶碗
      • 蓋置
      • 建水
      • 菓子器
        • 主菓子器
        • 干菓子器
      • 他
  • 茶道教室のご案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Home
  • 普段のお稽古向け
  • 水指、水次、皆具、杓立
  • 唐銅水次 菊桐紋 割手 口蓋付 箱なし 古物

    ¥9,800

    胴径14.5×高26 すっきりとした素敵な水次です。水のシミなど、かなり使用感があります。 蓋に3つ小さなギズがあります。手はゆるくなく、しっかりしています。

  • 腰黒やかん 口蓋付 箱なし 古物

    ¥8,500

    胴径17×高25 古物ですが、全体的にきれいです。大きなキズはありませんが、気づかないくらいの小さなヘコミがあります。底の裏の部分は、普通に使ってできるスレがあります。 手も口蓋もゆるくなく、しっかりしています。

  • 義山 瓢形水指 ボール箱 古物

    ¥6,800

    SOLD OUT

    径14×高15 やさしいラベンダー色に銀の模様が入っていて、とても上品です。 どんなお棚にも合いそうです。どうぞお持ちの水指の仲間に加えてください。

  • 染付 手桶水指 割蓋 ボール箱 古物

    ¥15,800

    口径18×高25 すっきりと美しい手桶の水指です。割蓋も傷みはありません。 立礼や長板に映えそうです。 作者はわかりませんが、どうぞ取合わせをたのしんでください。

  • 瀬戸一重口水指 共箱 古物

    ¥6,800

    SOLD OUT

    径15.4×高15.2(蓋なしで) 上のお点前で必要な瀬戸一重口水指です。陶器の本体部分はとてもきれいです。 蓋は、摘みが壊れて修理した跡があります。すこし歪んでいますが、今は壊れたり、取れたりすることはなさそうにしっかりと付いています。また、閉めた時に本体に接する部分がすれて、少し漆が薄くなっています。また、細かなスリキズが少しあります。 箱には作者の名前がありますが、読めません。金扁に皆という字です。その後は次郎。 お安くなっています。お稽古には充分お使いいただけます。

  • 萩 割蓋平水指 栄泉造 共箱 古物

    ¥15,000

    口径28.5×高10 蓋の木部はきれいですが、蝶番の金具に細かいスレがあり、使用感があります。 また蝶番を止めている釘が、蓋の開け閉めでほんの少し浮く所があります。 本体はたっぷりとして、柔らかな色合いでとてもきれいです。 共箱の一部が壊れています。

  • 細水指 (蓋無) 翠峯造 箱なし 古物

    ¥2,000

    SOLD OUT

    径12×高21 全体に細く筋が入り、たっぷりとした釉薬のかかった素敵なお品です。 ただ塗蓋は付いていませんので、お手持ちの蓋を合わせてご使用ください。 塗蓋は3mm単位で既製のお品もございますので、お問合せください。

  • 水指 花丸 紙箱 新物

    ¥12,000

    径13.6×高14.5 梅、桜、桐、菊がそれぞれ丸くなって、白地の胴にぐるっと周っています。 蓋には菖蒲が爽やかに描かれています。 多くの色の入った素敵な水指です。

  • 水指 織部 紙箱 新物

    ¥8,000

    最大径14×高15 緑釉の素敵な織部水指です。 小ぶりですので、お棚によく映ります。 使いやすいお水指です。

  • 水指 アンコ形 紙箱 新物

    ¥3,000

    最大径15×高15.5 きれいな黄色の水指です。 底が丸くて持ちやすいので、お子様のお稽古にぴったりです。 小さな内にお茶に親しんでほしいですね。

  • 杓立 (唐銅) 古物

    ¥3,800

    最大径8×高17 唐銅の杓立です。古物ですので胴の一番太い所が一部擦れています。 お稽古で使うには気にならないと思います。 やはり落ち着いた雰囲気です。

  • 唐銅皆具 秀峯造 共箱 古物

    ¥25,000

    SOLD OUT

    使用感はありますが、唐銅ですので丈夫で目立ったキズはありません。 それほどお使いになっていないようです。 お探しの方がいらしたら、この機会にぜひどうぞ。

  • 高取 単瓢水指 高取喜恵造 共箱 古物

    ¥25,000

    最大径16.5×高15.5 お棚にのせるのにぴったりで、使いやすい大きさです。 高取らしい素敵なお水指です。 高取喜恵造ですので、お値打ちです。

  • 鉄釉彩文花入 深田恒弘造 共箱 新物

    ¥12,000

    角8×高7 花入ですが、杓立にするとおもしろいかと思って入れてみました。いかがでしょう? ちょっと変わった杓立をご希望の方は、ぜひご検討ください。

  • 染付 末広竹文水指 赤絵蓋 手塚景雲造 共箱 新物

    ¥32,000

    胴径19×高17 堂々とした水指です。大きなお棚にぴったりです。 新品ですが、窯印が少し滲んでいますので、お安くなっています。 この機会にぜひお求め下さい。

  • 膳所 細水指 糸瓜耳付 陽炎園造 共箱 古物

    ¥28,000

    胴径13.5×高21.5 とても繊細ですてきなお水指です。 糸瓜の耳も蓋の摘みも本当に華奢で、 10月の中置が楽しみになることと思います。

  • 染付水指 胴紐山水 手塚景雲造 共箱 新物

    ¥18,000

    SOLD OUT

    径15.5×高18 堂々として見事な水指です。 胴紐の茶色が締まって、染付の藍色をより引き立ててくれています。 塗のお棚にのせると格調高い点前座が出来上がります。

  • 備前水指 耳付 香西三樹造 共箱 古物

    ¥9,800

    径16×高22 力強く、堂々としています。 蓋のつまみが変わっていて、おもしろいです。 備前は一つはほしいお道具ですね。

  • 信楽水指 破れ袋写 杉本瑞峯造 紙箱 新物

    ¥8,500

    径14×高16 小振りですが、趣きのある水指です。 上ぐすりがかかっていない焼物なので、棚にはのせられませんが、 運びのお棚や、小間のお席にぴったりです。 (木地で地板が砂ずりの場合には使えます)

CATEGORY
  • 茶道初心者の方向け
    • 最初に用意するもの
    • ご自宅での復習に
      • 茶碗
      • 棗
      • 茶杓
      • 茶筅
      • 茶巾
      • お盆
      • 建水
  • 普段のお稽古向け
    • 軸
    • 色紙、短冊、扇子、色紙掛け、他
    • 香合
      • 陶器
      • 木製、貝、金物
    • 花入、他
    • 釜、鉄瓶、銀瓶、
    • 風炉
    • 炉縁、風炉先、他
    • 棚
    • 水指、水次、皆具、杓立
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 茶入、飾壺
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 棗、薄器
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 茶杓
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 茶碗
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 蓋置
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 建水
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 菓子器
      • 主菓子器
      • 干菓子器
    • 莨盆、他
    • 花月道具
      • 香道具
      • 他
    • 茶箱道具
    • 茶事道具 
      • 懐石具
      • 夜咄道具
      • 露地道具
      • 他
    • 水屋道具
    • 炭道具
    • 布類
      • 帛紗、古帛紗、出帛紗
      • 仕服、大津袋、御物袋
      • 他
    • 紙類
      • 紙釜敷
      • 懐紙
      • 他
    • 竹、箸類
      • 竹蓋置
      • 箸、楊枝
    • 釘、鎖類
    • 他
    • 点前道具
  • お茶事、お茶会向け
    • 軸
    • 香合
      • 陶器
      • 塗物、他
    • 花入
    • 釜、風炉
    • 炉縁、他
    • 棚
    • 水指、水次
    • 茶入
    • 棗、薄器
    • 茶杓
    • 茶碗
    • 蓋置
    • 建水
    • 菓子器
      • 主菓子器
      • 干菓子器
    • 他
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ツイート
Instagram
Facebook
Instagram
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 茶道具 静月堂

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 普段のお稽古向け
  • 水指、水次、皆具、杓立
  • 茶道初心者の方向け
    • 最初に用意するもの
    • ご自宅での復習に
      • 茶碗
      • 棗
      • 茶杓
      • 茶筅
      • 茶巾
      • お盆
      • 建水
  • 普段のお稽古向け
    • 軸
    • 色紙、短冊、扇子、色紙掛け、他
    • 香合
      • 陶器
      • 木製、貝、金物
    • 花入、他
    • 釜、鉄瓶、銀瓶、
    • 風炉
    • 炉縁、風炉先、他
    • 棚
    • 水指、水次、皆具、杓立
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 茶入、飾壺
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 棗、薄器
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 茶杓
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 茶碗
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 蓋置
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 建水
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 菓子器
      • 主菓子器
      • 干菓子器
    • 莨盆、他
    • 花月道具
      • 香道具
      • 他
    • 茶箱道具
    • 茶事道具 
      • 懐石具
      • 夜咄道具
      • 露地道具
      • 他
    • 水屋道具
    • 炭道具
    • 布類
      • 帛紗、古帛紗、出帛紗
      • 仕服、大津袋、御物袋
      • 他
    • 紙類
      • 紙釜敷
      • 懐紙
      • 他
    • 竹、箸類
      • 竹蓋置
      • 箸、楊枝
    • 釘、鎖類
    • 他
    • 点前道具
  • お茶事、お茶会向け
    • 軸
    • 香合
      • 陶器
      • 塗物、他
    • 花入
    • 釜、風炉
    • 炉縁、他
    • 棚
    • 水指、水次
    • 茶入
    • 棗、薄器
    • 茶杓
    • 茶碗
    • 蓋置
    • 建水
    • 菓子器
      • 主菓子器
      • 干菓子器
    • 他
ショップに質問する