-
色絵 水仙絵茶碗 糸田川阿山人造 共箱 古物
¥23,000
径12.5×高8.4 大きめの堂々としたお茶碗です。水仙の絵も大きいので、後方から見ても寂しくありません。 お初釜などにいかがでしょうか。
-
鼠志野茶碗 林正太郎造 共箱 古物
¥180,000
横13×縦11.7×高9.4 林正太郎の堂々とした力強いお茶碗です。 作家さんが魂を込め作ったのがよくわかる作品です。 鼠志野を1つお持ちになるなら、お勧めです。ぜひこの機会にお求めください。
-
仁清写 浜松絵茶碗 久世久宝造 共箱 古物
¥58,000
径12.2×高7.8 青と緑で松が描かれ、波は銀で表されています。全体に金で華やかさを出しています。 お茶碗の中の地の部分は、多少の使用感はあります。 でも全体的に美しい気持ちのよいお茶碗です。 全面に模様があるので、立礼などで、どこから見ても映えると思います。
-
萌黄捻金襴手茶碗 手塚石雲造 共箱 古物
¥58,000
口径12×高8 胴周りには、松、竹、梅、菊、蘭、楓が、青海波や七宝など日本古来の図柄の間に描かれ、 お茶碗の内側は、染付で山水が描かれています。 見所の多い、見事なお茶碗です。 お初釜やおめでたいお席でお使いください。
-
色絵 七宝茶碗 七代高橋道八造 共箱 古物
¥78,000
径12.2×高8.5 黒仁清写のすばらしいお茶碗です。 七宝紋がブルーと緑ですっきりしています。 見込みの油滴模様が美しく出ています。
-
薩摩焼 菊の絵茶碗 而妙斎筆「一華」橋本陶正山造 共箱 古物
¥38,000
径10.3×高8.1 而妙斎の一華の文字と、菊の絵が入った半筒形のお茶碗です。 白地に炭の黒色だけで、派手さはありませんが、素敵です。 お流儀の皆さまには嬉しいお茶碗ですね。
-
松の絵茶碗 三浦竹軒造 共箱 古物
¥38,000
径14.2×高7 グレーの地に青と茶で松が描かれています。 すっきりとした美しいお茶碗です。 浅型ですので、季節をえらばずお使いいただけます。
-
茶碗 乾山写藪柑子絵 永楽即全造 共箱 古物
¥86,000
口径11.2×高9.5 即全の半筒茶碗です。とてもきれいなお茶碗です お茶会に活躍しそうです。 後ろ側にもしっかり描かれているので、 立礼などでもよく映えると思います。
-
茶碗 宝飾文 三浦竹泉造 共箱 古物
¥56,000
口径12.8×高7.8 五代竹泉の作です。 全面に宝飾文が入っていて、見事なお茶碗です。 季節も趣向にもとらわれず、 一品明るさを添えてくれる貴重なお茶碗になるでしょう。
-
数茶碗 安南写 不老園造 共箱 古物
¥24,800
口径12.7×高7.7 10個組です。 安南写の良さが出ていて、温かみのある茶碗です。 使いやすいお茶碗だと思います。 お茶会をなさる方は、是非お求めください。
-
茶碗 赤膚焼奈良絵 大塩昭山造 共箱 古物
¥18,500
口径12.5×高8.5 かわいらしい奈良絵が、小さく描かれて すっきりとした素敵なお茶碗です。