-
灰匙 五本組セット 紙箱 古物
¥6,800
SOLD OUT
風炉の灰型を作るには、かならず必要です。基本的な灰匙が揃っています。 灰型は慣れるのが一番です。これでお稽古して、他に必要になった時、加えていってください。 風炉の季節ももうすぐです。今から準備しましょう。 古物ですが、きれいです。
-
唐銅水次 菊桐紋 割手 口蓋付 箱なし 古物
¥9,800
SOLD OUT
胴径14.5×高26 すっきりとした素敵な水次です。水のシミなど、かなり使用感があります。 蓋に3つ小さなギズがあります。手はゆるくなく、しっかりしています。
-
腰黒やかん 口蓋付 箱なし 古物
¥8,500
胴径17×高25 古物ですが、全体的にきれいです。大きなキズはありませんが、気づかないくらいの小さなヘコミがあります。底の裏の部分は、普通に使ってできるスレがあります。 手も口蓋もゆるくなく、しっかりしています。
-
黒中棗 雪月花蒔絵 寺井旭峰造 共箱 新物
¥42,500
径6.7×高7 とても美しいお棗です。 蓋の甲には、霞んだ月に、白とピンクの桜の花びらが散りかかり、雪輪は小さな金箔を貼りつけて輪郭を描いています。 本体の方には、雪輪の中に金粉が散らされ、螺鈿の花びらが光っています。
-
風炉用枝炭 10本入
¥3,000
枝炭は、1箱予備にお水屋にあると安心です。
-
炉用枝炭 10本入
¥3,000
枝炭は、1箱予備にお水屋に置いてください。安心です。
-
雪洞蓋置 角形花びら透 西尾瑞豊造 紙箱 新物
¥3,650
横5.5×縦6×高5.5 六角形の雪洞蓋置です。赤い縁取りと桜の花びらが素敵です。 透かしの花びらが大きく三方に付いていて、透かしの無い三方は、ほのかなピンクで、 和紙を透したほのおを見ているようです。
-
雪洞蓋置 丸形花びら透 西尾瑞豊造 紙箱 新物
¥4,250
最大径6.5×高6.5 丸く八角の雪洞形です。赤い縁取りと桜の花びらの透かしが素敵です。 今年はお花見も早いようですね。
-
桜透蓋置 西尾瑞豊造 紙箱 新物
¥2,650
径5.5×高5.5 外側は白い地で、内側はピンクです。桜の透かしが入っています。 透かしの桜の横に、白とピンクの桜が描かれていて、春の雰囲気がいっぱいです。
-
紫檀風炉先 箱なし 古物
¥25,000
巾89×高(脚の高)21 しっかりした木地の風炉先です。 菊の透かしから伸びた先の1所にヒビが入って、風炉先の端まで割れています。 よく見ないと分かりません。堅い木なので、そこから他に影響するということはありません。 良質な木材も多くはありません。この機会にぜひ。
-
亀甲竹結界 ボール箱 古物
¥12,000
SOLD OUT
巾90×高16 竹の径約9 とても太くて立派な亀甲竹です。 シュロ縄がアクセントになって、竹の光沢を引き立ててくれています。
-
色絵 四つ葉のクローバー茶碗 八木海峰造 化粧箱 新物
¥9,950
口径11.5×高8 口まわりが四つ葉の形になった美しいお茶碗です。 青磁色のブルーに、金で縁取りされた白い花と緑の葉がとても素敵です。
-
染付、振出巾筒セット 紙箱 古物
¥4,800
振出 最大径6×高7 巾筒 口径3.5×高5.5 すっきりとした山水絵の染付のセットです。 茶箱のお道具をお探しの方にお勧めです。
-
吉野棚 紙箱 古物
¥12,000
SOLD OUT
33.5×33.5×高48 吉野太夫のお部屋の丸窓を取り入れた素敵なお棚です。裏千家13代円能斎好写です。 炉、風炉両方に使えます。炉の時期は障子、風炉では葦簀に替えます。 古物ですので、地板に少しスレがありますが、普通に使ってできる程度です。 他はとてもきれいです。ただ、障子は紙の色が悪くなっています。貼り替えたら見違えると思います。
-
染付皿 箱なし 古物
¥4,850
横17.5×縦11×高4.5 すだれにツバメの飛んでいる絵で、木の葉の形です。 適度の深さもあり、お向に使いやすい大きさです。 作者は印に釉薬がかかって読めません。 初夏のお茶事に素敵です。
-
赤絵皿 箱なし 古物
¥6,800
横20×縦10×高2.5 深い赤に、黄、緑、青が黒の縁取りで並んでいます。 形は糸巻きかと思います。作者は、釉薬が掛かってはっきりしません。 横長で、お向に使うと盃が置きにくいかもしれません。でもとても素敵なお皿です。 お雛様の取合わせにいかがでしょう。
-
欅高杯 箱なし 古物
¥3,500
径8.3×高10 使用感はありますが、大きなキズはありません。 しっかりしたお品ですので、気持ち良くご使用いただけると思います。
-
若狭盆 (大) 紙箱 古物
¥1,500
SOLD OUT
23.3×23.3×高3.2 かなり古いです。お盆の隅々がすれたり、剥れたりしています。 でも、お稽古でお使いになるには大丈夫かと思います。 上のお点前には必需品です。よろしければ活かしてあげてください。
-
青楽 聞香炉 和楽造 箱なし 古物
¥3,000
口径7.7×高7 古物ですがきれいです。花月には必需品です。今回は重香合もお出ししています。 この機会に、香盆とセットでいかがでしょう。
-
重香合 箱なし 古物
¥4,800
角7.5×高8.3 青楽に桑木地を重ねた重香合です。桑の蓋が覆っています。蓋の上の隅が1か所傷んでいます。他に大きなキズはありませんが、全体的に使用感はあります。
-
御本手 寒雀絵筒茶碗 小倉寅介造 化粧箱 新物
¥9,000
口径10.5×高9 かわいらしい寒雀の絵の筒茶碗です。 お一人でもお友達とお茶を楽しむ時でも、お側に置いて気軽に使って癒されてください。
-
義山 瓢形水指 ボール箱 古物
¥6,800
SOLD OUT
径14×高15 やさしいラベンダー色に銀の模様が入っていて、とても上品です。 どんなお棚にも合いそうです。どうぞお持ちの水指の仲間に加えてください。
-
染付 手桶水指 割蓋 ボール箱 古物
¥15,800
SOLD OUT
口径18×高25 すっきりと美しい手桶の水指です。割蓋も傷みはありません。 立礼や長板に映えそうです。 作者はわかりませんが、どうぞ取合わせをたのしんでください。
-
細独楽塗 信玄弁当 樹脂製 箱なし 古物
¥2,000
径13×高15 3段のお弁当箱です。朱杯も付いています。樹脂製ですので、扱いも楽です。 これからの春のピクニックにいかがでしょう。