-
雪洞蓋置 角形花びら透 西尾瑞豊造 紙箱 新物
¥3,650
横5.5×縦6×高5.5 六角形の雪洞蓋置です。赤い縁取りと桜の花びらが素敵です。 透かしの花びらが大きく三方に付いていて、透かしの無い三方は、ほのかなピンクで、 和紙を透したほのおを見ているようです。
-
雪洞蓋置 丸形花びら透 西尾瑞豊造 紙箱 新物
¥4,250
最大径6.5×高6.5 丸く八角の雪洞形です。赤い縁取りと桜の花びらの透かしが素敵です。 今年はお花見も早いようですね。
-
桜透蓋置 西尾瑞豊造 紙箱 新物
¥2,650
径5.5×高5.5 外側は白い地で、内側はピンクです。桜の透かしが入っています。 透かしの桜の横に、白とピンクの桜が描かれていて、春の雰囲気がいっぱいです。
-
唐銅 火舎蓋置 箱なし 古物
¥2,800
SOLD OUT
径5.3×高7 唐銅の火舎蓋置です。唐銅ですのでキズはないのですが、脚の所に小さな錆が出ています。 でも、お稽古で使うには充分だと思います。 よろしければ、お使いください。
-
竹蓋置 若竹(染) 風炉用 箱なし 新物
¥2,450
SOLD OUT
竹に彩色して、色の変わらない蓋置です。 鮮やかな青竹の緑色です。1つお持ちになると便利です。
-
竹蓋置 若竹(染) 炉用 箱なし 新物
¥2,450
SOLD OUT
竹に彩色して、色の変わらない蓋置です。 鮮やかな青竹の緑色です。1つお持ちになると便利です。
-
金襴手 兜蓋置 高野昭阿弥造 共箱 古物
¥6,500
横6.5×縦6.5×高5 きれいな金襴手の兜蓋置です。 端午の節句には最適です。 でも蓋置ですので、いつでも使えます。 趣向によって楽しくお使いください。
-
色絵 鞍蓋置 高野昭阿弥造 共箱 新物
¥12,000
横6.2×縦6.5×高4 華やかで、雅な感じの蓋置です。 若武者の出で立ちを思い浮かべます。 「咲いた桜になぜ駒つなぐ、駒が勇めば花がちる」と、若い頃習いました。 桜の季節こそお使いください。
-
七宝透桜流水文蓋置 手塚桐鳳造 共箱 新物
¥15,000
径6×高5.7 桜の花びらが全面に散っている、とても美しい蓋置です。 金の流水も前後にあり、立礼のお席でも映えます。 金で縁取りした七宝もみごとで、どこからでも楽しめます。
-
青磁 夜学蓋置 手塚景雲造 共箱 新物
¥12,800
径6×高5.5 昔の灯を点したランプを模しています。 昔の人は、この灯の下で学んでいたのですね。 若い人達に伝えたいものです。
-
備前 鳥居蓋置 木村陶秀造 紙箱 新物
¥3,800
巾6×高5/ 渋い備前焼の蓋置です。 お正月や2月の梅見、七五三など広く活躍しそうです。