木製、貝、金物 | 茶道具 静月堂

茶道具 静月堂

  • トップページ
  • 静月堂について
  • 商品カテゴリー
    • 茶道初心者の方向け
      • 最初に用意するもの
      • ご自宅での復習に
        • 茶碗
        • 棗
        • 茶杓
        • 茶筅
        • 茶巾
        • お盆
        • 建水
    • 普段のお稽古向け
      • 軸
      • 色紙、短冊、扇子、色紙掛け、他
      • 香合
        • 陶器
        • 木製、貝、金物
      • 花入、他
      • 釜、鉄瓶、銀瓶、
      • 風炉
      • 炉縁、風炉先、他
      • 棚
      • 水指、水次、皆具、杓立
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 茶入、飾壺
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 棗、薄器
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 茶杓
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 茶碗
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 蓋置
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 建水
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 菓子器
        • 主菓子器
        • 干菓子器
      • 莨盆、他
      • 花月道具
        • 香道具
        • 他
      • 茶箱道具
      • 茶事道具 
        • 懐石具
        • 夜咄道具
        • 露地道具
        • 他
      • 水屋道具
      • 炭道具
      • 布類
        • 帛紗、古帛紗、出帛紗
        • 仕服、大津袋、御物袋
        • 他
      • 紙類
        • 紙釜敷
        • 懐紙
        • 他
      • 竹、箸類
        • 竹蓋置
        • 箸、楊枝
      • 釘、鎖類
      • 他
      • 点前道具
    • お茶事、お茶会向け
      • 軸
      • 香合
        • 陶器
        • 塗物、他
      • 花入
      • 釜、風炉
      • 炉縁、他
      • 棚
      • 水指、水次
      • 茶入
      • 棗、薄器
      • 茶杓
      • 茶碗
      • 蓋置
      • 建水
      • 菓子器
        • 主菓子器
        • 干菓子器
      • 他
  • 茶道教室のご案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

茶道具 静月堂

  • トップページ
  • 静月堂について
  • 商品カテゴリー
    • 茶道初心者の方向け
      • 最初に用意するもの
      • ご自宅での復習に
        • 茶碗
        • 棗
        • 茶杓
        • 茶筅
        • 茶巾
        • お盆
        • 建水
    • 普段のお稽古向け
      • 軸
      • 色紙、短冊、扇子、色紙掛け、他
      • 香合
        • 陶器
        • 木製、貝、金物
      • 花入、他
      • 釜、鉄瓶、銀瓶、
      • 風炉
      • 炉縁、風炉先、他
      • 棚
      • 水指、水次、皆具、杓立
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 茶入、飾壺
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 棗、薄器
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 茶杓
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 茶碗
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 蓋置
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 建水
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 菓子器
        • 主菓子器
        • 干菓子器
      • 莨盆、他
      • 花月道具
        • 香道具
        • 他
      • 茶箱道具
      • 茶事道具 
        • 懐石具
        • 夜咄道具
        • 露地道具
        • 他
      • 水屋道具
      • 炭道具
      • 布類
        • 帛紗、古帛紗、出帛紗
        • 仕服、大津袋、御物袋
        • 他
      • 紙類
        • 紙釜敷
        • 懐紙
        • 他
      • 竹、箸類
        • 竹蓋置
        • 箸、楊枝
      • 釘、鎖類
      • 他
      • 点前道具
    • お茶事、お茶会向け
      • 軸
      • 香合
        • 陶器
        • 塗物、他
      • 花入
      • 釜、風炉
      • 炉縁、他
      • 棚
      • 水指、水次
      • 茶入
      • 棗、薄器
      • 茶杓
      • 茶碗
      • 蓋置
      • 建水
      • 菓子器
        • 主菓子器
        • 干菓子器
      • 他
  • 茶道教室のご案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Home
  • 普段のお稽古向け
  • 香合
  • 木製、貝、金物
  • 秋草蒔絵扇面香合 大島宗歌造 共箱 新物

    ¥32,000

    横9.2×扇面中央縦4.2×高2 桔梗の青貝が美しい香合です。 内側は銀で蓋裏には金ですすきが描かれています。 秋草を見て、蓋を開けると月が出るなんて素敵ですね。 甲と周りは真塗、底と中は描き合わせです。

  • 忍蒔絵文箱型香合 前田清峰造 共箱 新物

    ¥98,000

    横4.7×縦6.2×高2.2 忍草の蒔絵が細かく繊細に描かれて、錫縁の合い口で 小さいながらも見事なお品です。 文庫型はいろいろな趣向で楽しめそうですね。

  • 春秋香合 樹脂製 紙箱 新物

    ¥1,500

    径7×高2 黒の地に、流水と桜と紅葉が金で描かれています。 側面は段が付いて、赤、黄、緑の色がぐるっと回っています。 お稽古には、便利なお品だと思います。

  • 溜塗 市女笠香合 木製 象彦造 共箱 古物

    ¥8,500

    径7.2×高4 外側が溜塗で、内側が黒の真塗になっています。 艶を消した溜塗で落ち着いた雰囲気です。

  • 香合 唐戸面トンボ蒔絵 新田義明造 共箱 新物

    ¥36,000

    径5.3×高3 木 材は黒柿です。ほど良く黒の模様が出ています。 トンボの蒔絵がきれいです。周りは青金で涼しげです。 トンボは前にしか進まず退かないので、勝ち虫と言われています。 小さな虫なのに頼もしいですね!

  • 乾漆 兜香合 中川正斉造 共箱 新物

    ¥38,800

    横7.5×縦7×高5 漆を固めて作った乾漆でできています。 小さくても手の込んだ、丁寧な作りです。 五月の節句には使いたいですね。

  • 香合 草紙源氏物語 大島宗歌造 共箱 新物

    ¥26,500

    縦7.2×横5.3×高2.2 春慶塗のような軽やかな香合です。 秋の夜長に源氏物語などいかがでしょうか。

CATEGORY
  • 茶道初心者の方向け
    • 最初に用意するもの
    • ご自宅での復習に
      • 茶碗
      • 棗
      • 茶杓
      • 茶筅
      • 茶巾
      • お盆
      • 建水
  • 普段のお稽古向け
    • 軸
    • 色紙、短冊、扇子、色紙掛け、他
    • 香合
      • 陶器
      • 木製、貝、金物
    • 花入、他
    • 釜、鉄瓶、銀瓶、
    • 風炉
    • 炉縁、風炉先、他
    • 棚
    • 水指、水次、皆具、杓立
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 茶入、飾壺
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 棗、薄器
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 茶杓
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 茶碗
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 蓋置
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 建水
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 菓子器
      • 主菓子器
      • 干菓子器
    • 莨盆、他
    • 花月道具
      • 香道具
      • 他
    • 茶箱道具
    • 茶事道具 
      • 懐石具
      • 夜咄道具
      • 露地道具
      • 他
    • 水屋道具
    • 炭道具
    • 布類
      • 帛紗、古帛紗、出帛紗
      • 仕服、大津袋、御物袋
      • 他
    • 紙類
      • 紙釜敷
      • 懐紙
      • 他
    • 竹、箸類
      • 竹蓋置
      • 箸、楊枝
    • 釘、鎖類
    • 他
    • 点前道具
  • お茶事、お茶会向け
    • 軸
    • 香合
      • 陶器
      • 塗物、他
    • 花入
    • 釜、風炉
    • 炉縁、他
    • 棚
    • 水指、水次
    • 茶入
    • 棗、薄器
    • 茶杓
    • 茶碗
    • 蓋置
    • 建水
    • 菓子器
      • 主菓子器
      • 干菓子器
    • 他
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ツイート
Instagram
Facebook
Instagram
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 茶道具 静月堂

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 普段のお稽古向け
  • 香合
  • 木製、貝、金物
  • 茶道初心者の方向け
    • 最初に用意するもの
    • ご自宅での復習に
      • 茶碗
      • 棗
      • 茶杓
      • 茶筅
      • 茶巾
      • お盆
      • 建水
  • 普段のお稽古向け
    • 軸
    • 色紙、短冊、扇子、色紙掛け、他
    • 香合
      • 陶器
      • 木製、貝、金物
    • 花入、他
    • 釜、鉄瓶、銀瓶、
    • 風炉
    • 炉縁、風炉先、他
    • 棚
    • 水指、水次、皆具、杓立
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 茶入、飾壺
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 棗、薄器
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 茶杓
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 茶碗
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 蓋置
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 建水
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 菓子器
      • 主菓子器
      • 干菓子器
    • 莨盆、他
    • 花月道具
      • 香道具
      • 他
    • 茶箱道具
    • 茶事道具 
      • 懐石具
      • 夜咄道具
      • 露地道具
      • 他
    • 水屋道具
    • 炭道具
    • 布類
      • 帛紗、古帛紗、出帛紗
      • 仕服、大津袋、御物袋
      • 他
    • 紙類
      • 紙釜敷
      • 懐紙
      • 他
    • 竹、箸類
      • 竹蓋置
      • 箸、楊枝
    • 釘、鎖類
    • 他
    • 点前道具
  • お茶事、お茶会向け
    • 軸
    • 香合
      • 陶器
      • 塗物、他
    • 花入
    • 釜、風炉
    • 炉縁、他
    • 棚
    • 水指、水次
    • 茶入
    • 棗、薄器
    • 茶杓
    • 茶碗
    • 蓋置
    • 建水
    • 菓子器
      • 主菓子器
      • 干菓子器
    • 他
ショップに質問する