茶碗 | 茶道具 静月堂

茶道具 静月堂

  • トップページ
  • 静月堂について
  • 商品カテゴリー
    • 茶道初心者の方向け
      • 最初に用意するもの
      • ご自宅での復習に
        • 茶碗
        • 棗
        • 茶杓
        • 茶筅
        • 茶巾
        • お盆
        • 建水
    • 普段のお稽古向け
      • 軸
      • 色紙、短冊、扇子、色紙掛け、他
      • 香合
        • 陶器
        • 木製、貝、金物
      • 花入、他
      • 釜、鉄瓶、銀瓶、
      • 風炉
      • 炉縁、風炉先、他
      • 棚
      • 水指、水次、皆具、杓立
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 茶入、飾壺
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 棗、薄器
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 茶杓
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 茶碗
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 蓋置
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 建水
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 菓子器
        • 主菓子器
        • 干菓子器
      • 莨盆、他
      • 花月道具
        • 香道具
        • 他
      • 茶箱道具
      • 茶事道具 
        • 懐石具
        • 夜咄道具
        • 露地道具
        • 他
      • 水屋道具
      • 炭道具
      • 布類
        • 帛紗、古帛紗、出帛紗
        • 仕服、大津袋、御物袋
        • 他
      • 紙類
        • 紙釜敷
        • 懐紙
        • 他
      • 竹、箸類
        • 竹蓋置
        • 箸、楊枝
      • 釘、鎖類
      • 他
      • 点前道具
    • お茶事、お茶会向け
      • 軸
      • 香合
        • 陶器
        • 塗物、他
      • 花入
      • 釜、風炉
      • 炉縁、他
      • 棚
      • 水指、水次
      • 茶入
      • 棗、薄器
      • 茶杓
      • 茶碗
      • 蓋置
      • 建水
      • 菓子器
        • 主菓子器
        • 干菓子器
      • 他
  • 茶道教室のご案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

茶道具 静月堂

  • トップページ
  • 静月堂について
  • 商品カテゴリー
    • 茶道初心者の方向け
      • 最初に用意するもの
      • ご自宅での復習に
        • 茶碗
        • 棗
        • 茶杓
        • 茶筅
        • 茶巾
        • お盆
        • 建水
    • 普段のお稽古向け
      • 軸
      • 色紙、短冊、扇子、色紙掛け、他
      • 香合
        • 陶器
        • 木製、貝、金物
      • 花入、他
      • 釜、鉄瓶、銀瓶、
      • 風炉
      • 炉縁、風炉先、他
      • 棚
      • 水指、水次、皆具、杓立
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 茶入、飾壺
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 棗、薄器
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 茶杓
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 茶碗
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 蓋置
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 建水
        • 木箱
        • 紙箱、箱なし
      • 菓子器
        • 主菓子器
        • 干菓子器
      • 莨盆、他
      • 花月道具
        • 香道具
        • 他
      • 茶箱道具
      • 茶事道具 
        • 懐石具
        • 夜咄道具
        • 露地道具
        • 他
      • 水屋道具
      • 炭道具
      • 布類
        • 帛紗、古帛紗、出帛紗
        • 仕服、大津袋、御物袋
        • 他
      • 紙類
        • 紙釜敷
        • 懐紙
        • 他
      • 竹、箸類
        • 竹蓋置
        • 箸、楊枝
      • 釘、鎖類
      • 他
      • 点前道具
    • お茶事、お茶会向け
      • 軸
      • 香合
        • 陶器
        • 塗物、他
      • 花入
      • 釜、風炉
      • 炉縁、他
      • 棚
      • 水指、水次
      • 茶入
      • 棗、薄器
      • 茶杓
      • 茶碗
      • 蓋置
      • 建水
      • 菓子器
        • 主菓子器
        • 干菓子器
      • 他
  • 茶道教室のご案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Home
  • 普段のお稽古向け
  • 茶碗
  • 色絵 四つ葉のクローバー茶碗 八木海峰造 化粧箱 新物

    ¥9,950

    口径11.5×高8 口まわりが四つ葉の形になった美しいお茶碗です。 青磁色のブルーに、金で縁取りされた白い花と緑の葉がとても素敵です。

  • 御本手 寒雀絵筒茶碗 小倉寅介造 化粧箱 新物

    ¥9,000

    口径10.5×高9 かわいらしい寒雀の絵の筒茶碗です。 お一人でもお友達とお茶を楽しむ時でも、お側に置いて気軽に使って癒されてください。

  • 色絵 水仙絵茶碗 糸田川阿山人造 共箱 古物

    ¥23,000

    径12.5×高8.4 大きめの堂々としたお茶碗です。水仙の絵も大きいので、後方から見ても寂しくありません。 お初釜などにいかがでしょうか。

  • 御本手(白) 群雀茶碗 小倉寅介造 化粧箱 新物

    ¥8,750

    径12.3×高7.7 雀が6羽、木の枝に止まっている、とてもかわいいお茶碗です。 小鳥の中では、一番身近な鳥ですね。 稲穂のお干菓子に、このお茶碗で出されたら、急いでお菓子を口に入れないと、 狙われるかもしれませんよ。

  • 乾山 蕪茶碗 田中渓峰造 化粧箱 新物

    ¥9,480

    SOLD OUT

    径12.5×高7.7 蕪の絵のお茶碗です。とても静かな優しい感じのお茶碗です。 口まわりは黒で縁取りされ、蕪のまわりは金が刷かれています。高台まわりはあわいピンクに発色しています。 暮れにはまだ早いですが、今年はゆっくり親しい人とお茶の時間をたのしんでください。

  • 灰被天目茶碗 (砂張銀フクリン付) 万代草山造 化粧箱 新物

    ¥6,200

    径12.3×高7 天目台にのせて使うお茶碗です。 フクリン付です。お稽古でどうぞお使いください。

  • 仁清 籬に菊茶碗 山川司造 化粧箱 新物

    ¥5,900

    径11.7×高8.5 籬に菊のお茶碗です。 秋になると掛かるお軸に、「菊採る東籬のもと、悠然として南山を見る」があります。 籬に菊は切り離せませんね。上品な絵で、とても素敵です。

  • 乾山 青竹茶碗 八木晶山造 化粧箱 新物

    ¥9,500

    SOLD OUT

    径11.7×高8 竹のすっと立った姿を表すため、少し深目になっています。 グレーの地色に緑と金が品良くおさまって、きりっと締まったお茶碗です。

  • 仁清 桜茶碗 工藤寿楽造 紙箱 新物

    ¥10,000

    径12×高7.3 きれいな桜のお茶碗です。口まわりは金で縁取りされていて、桜の花は金、ピンク、白で描かれています。とてもすてきなお茶碗です。 今年はゆっくりお花見ができるとよいですね。

  • 乾山 雪松茶碗 八木晶山造 紙箱 新物

    ¥10,000

    径11.2×高8.4 力強い雪をかぶった松の絵です。 正面を避けて回してお茶を飲む時、内側に描かれた松が見えます。 松のまわりの雪がとてもすてきです。

  • 利休茶碗 雪だるま絵 浅見よし三造 紙箱 新物

    ¥6,500

    口径11×高7 かわいい雪だるまの絵です。やわらかな白地の小さなお茶碗です。 お茶碗の中にも雪が描かれいます。派手さはありませんが、 雪だるまの顔がやさしくて、素敵なお茶碗です。

  • 利休茶碗 サンタクロース絵 浅見よし三造 紙箱 新物

    ¥6,500

    口径11×高7 トナカイのそりに乗ったサンタさんとモミの木が描かれています。 やわらかな白の地色で雪野原もあたたかい感じがします。 利休茶碗ですので小さくて、お子様のかわいらしい手にもおさまることでしょう。

  • 乾山 サンタクロース茶碗 田中香泉造 紙箱 新物

    ¥7,000

    口径12×高8 サンタさんにトナカイ、星に雪、たくさんのプレゼントの絵、 お子様に喜んでもらえそうなお茶碗です。 今年のクリスマスは遠くのご家族ともお会いできそうですね。

  • 刷毛目 不苦労茶碗 田中香泉造 紙箱 新物

    ¥7,100

    径12.3×高8 かわいらしいふくろうの絵のお茶碗です。 月も出ています。紅葉して散り始めた木の枝も、 いろいろな色の葉で楽しい感じに仕上がっています。

  • 色絵 秋草と月うさぎ茶碗 川上真琴造 紙箱 新物

    ¥10,000

    径11.8×高7.3 うさぎが5羽一列になって月の下で飛んでいます。 秋草の咲いている野原の上を楽しそうに、夢のあるお茶碗ですね。

  • 茶碗 ススキの絵 手塚桐鳳造 紙箱 新物

    ¥6,500

    口径12.4×高7.6 すっきりとした、涼やかなお茶碗です。 季節のお茶碗がいくつかあると、やはり楽しみです。

  • 仁清写 波に三日月の絵茶碗 相模竜泉造 共箱 新物

    ¥20,000

    径12×高9.5 高さのある、すっきりとしたお茶碗です。 青と緑の波から金色の月が出たところです。 年中使えそうなお茶碗です。

  • 仁清 黒帯七宝茶碗 宝泉造 紙箱 新物

    ¥5,000

    SOLD OUT

    径11.5×高6.5 茶箱にも使える小ぶりのお茶碗です。 黒い帯がキリッと締まって、ブルーの七宝が素敵です。 口には金が回り、七宝の中には赤で花菱が入っていて、 おめでたいですが華やかすぎない、爽やかなお茶碗です。

  • 兜に菖蒲の絵茶碗 小栗瑞雲造 紙箱 新物

    ¥4,500

    径12.3×高7.6 兜の背景に菖蒲が描かれ、その前に兜が丁寧に描かれています。 お茶碗の周りにも、内側にも御本のやわらかなオレンジが出ていて、 すっきりとして優しい、素敵なお茶碗です。

  • 鯉のぼり絵茶碗 小栗靖芳造 紙箱 新物

    ¥4,800

    径12×高7.5 大きな真鯉が空に跳ねています。 勢いよく、尻尾の先がお茶碗の中に入ってしまいました。 口も大きく、五月の風をいっぱいに受けて、生き生きしています。

  • 色絵 菖蒲茶碗 東山深山造 紙箱 新物

    ¥9,000

    径11.8×高7.8 地色が濃いグ灰色でちょっと珍しいです。 艶のある釉薬なので地味ではありません。 口に黒で縁取りされていて、締まった感じです。 高台まわりは、槌目のように削られていて素敵です。

  • 一陳 鉄線茶碗 西尾瑞豊造 紙箱 新物

    ¥4,300

    径12.1×高7.6 優しい色合いの、美しいお茶碗です。 お茶碗の柔らかな白地に、淡い色の葉やお花をはっきりした白で縁取りしているのが とても上品な雰囲気です。 縁取りする手法を一陳と言うそうです。

  • 桜地 枝垂桜茶碗 耕寅窯 紙箱 新物

    ¥8,800

    径12.2×高7.7 薄いピンクの地に桜と小鳥と紅白幕が描かれています。 お花見でしょうか「春高楼の花の宴〜」と、荒城の月の一節が思いうかぶような 美しいお茶碗です。

  • 百福茶碗 浅見与し三造 紙箱 新物

    ¥7,260

    径12×高7.5 節分には是非ほしいお茶碗です。 皆さまに多くの福が来ますように。

CATEGORY
  • 茶道初心者の方向け
    • 最初に用意するもの
    • ご自宅での復習に
      • 茶碗
      • 棗
      • 茶杓
      • 茶筅
      • 茶巾
      • お盆
      • 建水
  • 普段のお稽古向け
    • 軸
    • 色紙、短冊、扇子、色紙掛け、他
    • 香合
      • 陶器
      • 木製、貝、金物
    • 花入、他
    • 釜、鉄瓶、銀瓶、
    • 風炉
    • 炉縁、風炉先、他
    • 棚
    • 水指、水次、皆具、杓立
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 茶入、飾壺
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 棗、薄器
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 茶杓
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 茶碗
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 蓋置
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 建水
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 菓子器
      • 主菓子器
      • 干菓子器
    • 莨盆、他
    • 花月道具
      • 香道具
      • 他
    • 茶箱道具
    • 茶事道具 
      • 懐石具
      • 夜咄道具
      • 露地道具
      • 他
    • 水屋道具
    • 炭道具
    • 布類
      • 帛紗、古帛紗、出帛紗
      • 仕服、大津袋、御物袋
      • 他
    • 紙類
      • 紙釜敷
      • 懐紙
      • 他
    • 竹、箸類
      • 竹蓋置
      • 箸、楊枝
    • 釘、鎖類
    • 他
    • 点前道具
  • お茶事、お茶会向け
    • 軸
    • 香合
      • 陶器
      • 塗物、他
    • 花入
    • 釜、風炉
    • 炉縁、他
    • 棚
    • 水指、水次
    • 茶入
    • 棗、薄器
    • 茶杓
    • 茶碗
    • 蓋置
    • 建水
    • 菓子器
      • 主菓子器
      • 干菓子器
    • 他
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ツイート
Instagram
Facebook
Instagram
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 茶道具 静月堂

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 普段のお稽古向け
  • 茶碗
  • 茶道初心者の方向け
    • 最初に用意するもの
    • ご自宅での復習に
      • 茶碗
      • 棗
      • 茶杓
      • 茶筅
      • 茶巾
      • お盆
      • 建水
  • 普段のお稽古向け
    • 軸
    • 色紙、短冊、扇子、色紙掛け、他
    • 香合
      • 陶器
      • 木製、貝、金物
    • 花入、他
    • 釜、鉄瓶、銀瓶、
    • 風炉
    • 炉縁、風炉先、他
    • 棚
    • 水指、水次、皆具、杓立
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 茶入、飾壺
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 棗、薄器
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 茶杓
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 茶碗
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 蓋置
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 建水
      • 木箱
      • 紙箱、箱なし
    • 菓子器
      • 主菓子器
      • 干菓子器
    • 莨盆、他
    • 花月道具
      • 香道具
      • 他
    • 茶箱道具
    • 茶事道具 
      • 懐石具
      • 夜咄道具
      • 露地道具
      • 他
    • 水屋道具
    • 炭道具
    • 布類
      • 帛紗、古帛紗、出帛紗
      • 仕服、大津袋、御物袋
      • 他
    • 紙類
      • 紙釜敷
      • 懐紙
      • 他
    • 竹、箸類
      • 竹蓋置
      • 箸、楊枝
    • 釘、鎖類
    • 他
    • 点前道具
  • お茶事、お茶会向け
    • 軸
    • 香合
      • 陶器
      • 塗物、他
    • 花入
    • 釜、風炉
    • 炉縁、他
    • 棚
    • 水指、水次
    • 茶入
    • 棗、薄器
    • 茶杓
    • 茶碗
    • 蓋置
    • 建水
    • 菓子器
      • 主菓子器
      • 干菓子器
    • 他
ショップに質問する