-
黒楽茶碗 佐々木昭楽造 藤田寛道銘「磯島」共箱 古物
¥15,000
SOLD OUT
径11×高8.7 キリッと締まった形のお茶碗です。 釉薬を掛けずに山を表し、ふもとに波をブルーで描いています。 寛道和尚の「磯島」の銘の通り、春の潮干狩りや、夏の浜辺の取合わせに是非お使いください。
-
茶碗 金砂子彩光老松絵 加藤幸治造 共箱 古物
¥20,000
口径11.5×高7.5 金砂子がとてもきれいで華やかです。小ぶりなので茶箱にも入ります。 お茶会でも目を惹く一品です。お正月にいかがでしょうか。
-
仁清写 波に三日月の絵茶碗 相模竜泉造 共箱 新品
¥20,000
径12×高9.5 高さのある、すっきりとしたお茶碗です。 青と緑の波から金色の月が出たところです。 年中使えそうなお茶碗です。
-
天の川絵平茶碗 木箱 古物
¥4,800
SOLD OUT
径14.3×高5.3 深緑のハケ目に金で天の川と星が描かれ、 渋くてとても素敵な平茶碗です。 平茶碗とはいえ、深さもあり、使いやすい形です。 七夕祭の頃にぜひお使いください。
-
義山茶碗 高橋幸夫造 共箱 古物
¥12,000
径15×高6.7 金がガラスの中に入って輝いています。 とても豪華で素敵なお茶碗です。 夏にはガラスを1つは使いたいですね。
-
白手結晶茶碗 板東豊光造 共箱 古物
¥8,200
径13.4×高7 北海道の旭川市の作家さんです。 雪の結晶をイメージした真っ白な素敵なお茶碗です。 夏に使うと、涼しさを呼び寄せてくれそうです。 未使用品です。
-
薩摩焼 菊の絵茶碗 而妙斎筆「一華」橋本陶正山造 共箱 古物
¥38,000
径10.3×高8.1 而妙斎の一華の文字と、菊の絵が入った半筒形のお茶碗です。 白地に炭の黒色だけで、派手さはありませんが、素敵です。 お流儀の皆さまには嬉しいお茶碗ですね。
-
松の絵茶碗 三浦竹軒造 共箱 古物
¥38,000
径14.2×高7 グレーの地に青と茶で松が描かれています。 すっきりとした美しいお茶碗です。 浅型ですので、季節をえらばずお使いいただけます。
-
鼡志野茶碗 大亀老師銘「養老」 佐久間芳丘造 共箱 古物
¥45,000
径13.2×高8 亀甲絵の鼡志野茶碗です。 たっぷりとした大きさで、内側にも亀甲文があり、 堂々としたお茶碗です。と
-
刷毛目沓形茶碗 五島哲造 共箱 新品
¥16,500
最大径15×高7.3 沓形の素敵なお茶碗です。 太い刷毛目が力強く、勢いを感じさせてくれます。 季節を選びませんので、1つお持ちください。
-
信楽茶碗 高橋春斎造 共箱 古物
¥6,800
径12.5×高7.5 とても趣きのある素敵なお茶碗です。 大きさも手頃で扱いやすいです。 侘びの時期はもちろん、色絵のきれいなお茶碗の中でも 存在感を発揮してくれることでしょう。
-
数茶碗 安南写 不老園造 共箱 古物
¥24,800
口径12.7×高7.7 10個組です。 安南写の良さが出ていて、温かみのある茶碗です。 使いやすいお茶碗だと思います。 お茶会をなさる方は、是非お求めください。
-
茶碗 赤膚焼奈良絵 大塩昭山造 共箱 古物
¥18,500
口径12.5×高8.5 かわいらしい奈良絵が、小さく描かれて すっきりとした素敵なお茶碗です。